会場の加須市までは車で35分ほどと近く、参加料も3,500円とお手頃!
会場には8時過ぎに到着し、1.5`ほどアップしてレースに備えた。トイレも整列もストレスなし!調子も良さそうである。
鯉のぼりの名産地「加須」
スタート15分前に整列。今回は、`4'05"〜10の間でペース走をする予定で、できれば後半にペースアップをしたいところ。
9:30 スタート🎶
スタート時の気温は10度ほど。曇り&弱い風。
1-5` 20'34"(4'06"-06-05-06-11)
スタートロスは8秒。スタート後200mぐらいはもたついたが、すぐに良いペースとなった。4-5`は陸橋があり少しペースが落ちたがほぼイーブンペース。
6-10` 20'37"(4'06"-04-03-11-13)
8-9`は陸橋の上りのためペースが落ちた。9`を過ぎると向かい風が強まりさらにペースが落ちた。疲れてはいないがペースは上がらない。
11-15` 21'12"(4'11"-20-15-15-11)
ペースが`4'20"に落ちた区間は陸橋の上りがあった。その他はほぼフラットだが、相変わらず向かい風が強くペースが上がらず徐々に疲労感(または弱気の虫)が出てきた。
10`までは、PB(1:26'13")も狙えそうな予感がしたが、15`地点を通過したころには、28〜29分台になりそうだと悟った。
16-20` 21'36"(4'09"-17-15-28-27)
残り5`でペースを上げるかどうか思案したが…向かい風の勢いに負けてあきらめた。極端にペースを落としたつもりはないが、だいぶ遅い。それでも、ペースダウンをした10`過ぎからゴールまでは、20人以上は抜いて、抜かれたのは2人だけであったので、あまりペースが落ちている気がしなかった。
18`過ぎで、ペースダウンした平成国際大学の選手を抜かした。エリートランナーも調子が悪いとこうなってしまうのね😱
21-21.0975` 4'15"---
残り1`で少しだけペースアップしなんとか`4'15"に戻す。陸上競技場に入ってからは28分台を念頭にフィニッシュを目指した。
記録:1時間28分58秒(公式/`4'11")
記録はイマイチで後半は大きくペースダウンしてしまった失敗レース。良かった点は、まだまだ実力がないことを再認識できたこと。これから2ヶ月しっかり走り込もう!
追伸@:今回は、前日の20`走(`4'39")とのセット練習。
後半に落ちるのは、フルでも30`以降はもたないということ(反省)。
追伸A:名物“うどん(無料)”を食べはぐった😂(故におまけ写真なし)
【レース記録】
日程:2015年12月6日(日)
名称:第20回加須こいのぼりマラソン大会
距離:ハーフ
記録:1時間28分58秒(グロス)
1時間28分50秒(ネット)
順位:47位/575人(種目別)
25〜26分台で走らないとサブ3は見えてこない!