2017年01月08日
別府大分トレーニングF〜サブスリーへ再挑戦〜
1月 2日(月) ランオフ
1月 3日(火) 20`(1:53'21"/`5'39")/ロングジョグ
ジョグでも種子骨炎は痛い😵
1月 4日(水) 6.2`(35'27"/`5'43")/ジョグ
前日より痛み↘️
1月 5日(木) 6.1`(35'16"/`5'44")/ジョグ
痛みは改善傾向↗️
1月 6日(金) 11.7`/インターバル走+ジョグ
今年初のインターバル走を実施。
設定:1000m×5本/レスト200m
3'44"-(64)-51-(65)-53-(63)-50-(69)-51-(63)
4本目で心肺はキツくなったがやり通した。
スピードはまだ7割くらいだが刺激は入った。
足裏の痛みも小さい😃
1月 7日(土) 30`(2:17'56"/`4'35")/レース
30`レースに参加。
1-5` 23'10"(4'40"-32-37-51-30)
6-10` 22'52"(4'39"-37-32-34-30)
11-15` 23'10"(4'35"-38-40-40-37)
16-20` 23'02"(4'40"-41-40-34-27)
21-25` 22'11"(4'23"-25-31-26-26)
26-30` 21'04"(4'17"-15-11-11-10)
アップ&ダウン2.9`
12/18以来の30`走。`4'40"ペースから入り、
20〜25`を`4'30"、26〜30`を`4'15"ペースで
走った。記録はイマイチだが痛みなく走りきれた。
1月 8日(日) 5`(32'32"/`6'29")/ジョグ
前日の疲労抜き。種子骨炎の痛みはほとんどない。
このまま出なければ良いが…。
【トレーニング記録(1/2〜1/8)】
ラン日数:6日(1月通算:7日)
ラン距離:81.9`(1月通算:95.9`)
体 重:1/2=55.1kg→1/8=55.0kg
備 考:スピード練習&ロング走を消化。
種子骨炎の症状も回復傾向にある。
残り4週間でどこまで仕上げられるか…。
《残り期間のトレーニング計画と結果》
4週前(〜1/ 8) 30`レース(`5'00"→ラスト5`=`4'30")
→(2:17'56"/`4'35" ラスト5`=4'10")
3週前(〜1/15) 30`レース(`4'40"→ラスト5`=`4'15")
2週前(〜1/22) ハーフレース(`4'10")&10`レース(`3'55")
1週前(〜1/29) 10`走(4'05")orハーフレース(4'15")
備考:@30`走は痛みが出たら20〜25`で中止にする。
Aペースは当初予定よりも5〜10秒落としで負荷を
減らす。
2017年01月07日
品川マラソンフェスタ2017 Winter(30`)〜2017年初レース!〜
「品川マラソンフェスタ2017 Winter」(30`)に参加した。
1周3`の大井ふ頭中央海浜公園・スポーツの森特設コース。昨年も参加したが、体調不良でDNF💦
30`レースは今シーズン6回目。過去5回の結果は…
@柏の葉マラソン 2時間12分07秒(`4'27")/ 9月22日
A東京30K 2時間05分42秒(`4'11")/10月 8日
B彩の国マラソン 2時間11分14秒(`4'23")/10月15日
C荒川オータム 2時間06分47秒(`4'13")/10月30日
DR×L年忘れ30K 2時間09分11秒(`4'18")/12月18日
今回、種子骨炎(右足)の痛みが不安…。30`を走りきるのが目標である😃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7時に起床し8時に自宅を出る。大会会場の最寄駅である大井競馬場駅には10時頃到着。
スタートは11時。軽いジョグとストレッチでレースに備えた。痛み止めを飲むかどうか迷ったが…飲まずにレースに臨んだ!
気温は低いが天気が良く走り良さそうである😃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11:00 スタート
参加者は少なくスタートはスムーズ。3週間ぶりの30`走のためゆっくりスタートした。
1-5` 23'10"(4'40"-32-37-51-30)
※手元時計。
最初の1`が4'40"なのでこれを基準とした。イーブンペースを心がける。
6-10` 22'52"(4'39"-37-32-34-30)
途中、日影&風の通り道の区間があり寒かった💦
11-15` 23'10"(4'35"-38-40-40-37))
15`を通過。疲れはない。10`過ぎでペースを上げるかどうか迷ったが…イーブンペースで…。
16-20` 23'02"(4'40"-41-40-34-27)
20`までは特に疲れも痛みもなく順調に進む。
21-25` 22'11"(4'23"-25-31-26-26)
久しぶりのロング走のためか20`を過ぎるとやや脚が疲れる。
26-30` 21'04"(4'17"-15-11-11-10)
ラスト5`でサブ3ペースまで上げる。心肺はそれほど辛くはない。
記録:2時間17分56秒(公式記録/`4'35")
記録は平凡だが、しっかりと30`を走りきれたので十分に目的は達することができた。
来週の30`レースはもう1段ギアを上げよう!
【レース記録】
日時:2017年1月7日(土)
名称:品川マラソンフェスタ2017 Winter」(30`)に
距離:30`
記録:2時間17分56秒(公式記録/`4'35")
順位:19位/93人
2017年01月01日
別府大分トレーニングE〜サブスリーへ再挑戦〜
12月26日(月) ランオフ
エアロバイク37分15`
12月27日(火) ランオフ
エアロバイク60分26`
12月28日(水) ランオフ
エアロバイク30分12`
12月29日(木) 4.4`(26'05"/`5'53")/ジョグ
10日ぶりのジョグ。
「種子骨炎」の症状は消えないが…別大までの時間を
考慮しだましだまし走ることにした。走りながら治す!
12月30日(金) 14.3`(1:30'00"/`6'18")/LSD
体力を戻すためのLSD。
早朝に実施しようとしたら膝痛が💦
改めて昼前に実施。走行中は種子骨炎の症状は出なか
ったが、走行後はやや疼いた。まだポイント練習は
難しいかな!?
12月31日(土) 5.7`(32'00"/`5'34")/ジョグ
軽めのジョグ。種子骨炎の痛みはなし。
ただ、走り始めに出る膝の痛みがやや気になる😵
1月 1日(日) 9`(37'33"/`4'09")/BU走
5`(28'54")/アップ&ダウン
夕方にビルドアップ走を実施。
ポイント練習は…2週間以上やっていないので
軽めに3`×3本の設定とした。
設定:@4'30"A4'15"B3'55"
結果:@4'24"-24-25
A4'13"-11-13
B3'55"-53-52
脚は平気であったがラスト500mくらいで心肺にきた。
走り込み不足で体力も少し落ちている…。
【トレーニング記録(12/26〜1/1)】
ラン日数:4日(12月通算:16日/1月通算:1日)
ラン距離:24.4 `(12月通算:239.9`/1月通算:14`)
体 重:12/26=55.4kg→1/1=55.1kg
備 考:ようやくジョグを再開。
別大まで残り5週間となり少し焦りも出てきた。
しかし、ここはじっくりスピードとスタミナをつけて
いきたい。
《残り期間のトレーニング計画》
4週前(〜1/ 8) 30`レース(`5'00"→ラスト5`=`4'30")
3週前(〜1/15) 30`レース(`4'40"→ラスト5`=`4'15")
2週前(〜1/22) ハーフレース(`4'10")&10`レース(`3'55")
1週前(〜1/29) 10`走(4'05")orハーフレース(4'15")
備考:@30`走は痛みが出たら20〜25`で中止にする。
Aペースは当初予定よりも5〜10秒落としで負荷を
減らす。