2018年09月30日
水戸黄門マラソントレーニングD(2019.09.24〜30)
9月24日(月) 予定:ジョグ 結果:ジョグ
6.5`(40'20"/`6'11")/ジョグ
前日のハーフの疲れはほぼない。
前太ももが少し重いかな?
9月25日(火) 予定:ランオフ 結果:ランオフ
9月26日(水) 予定:30〜35`ペース走 結果:35`ペース走
35`(2:53'08"@4'56")
1-5` 25'08"(5'14"-4'51"-5'02"-4'59"-5'02")
6-10` 25'06"(4'58"-5'05"-03-01-4'59")
11-15` 25'01"(5'00"-00-01-01-59)
16-20` 24'58"(4'57"-54-59-59-5'09")
21-25` 24'38"(4'56"-5'00"-57-49-57)
26-30` 24'44"(4'57"-52-59-5'01"-4'55")
31-35` 23'32"(4'59"-5'02"-4'52"-25-14)
朝は雨であったため9時から出走。
公園の周回コースを走ったがおおむね一定ペースで走る
ことができた。
35`走は・・・初めて実施。25`くらいでやや脚が重く
なったが、最後までエネルギーは切れなかった。
9月27日(木) 予定:ジョグ 結果:ジョグ
6`(39'40"/`6'37")/ジョグ
ゆっくりジョグ。
前日の35`走の疲れがやや残る。
9月28日(金) 予定:ジョグ 結果:ジョグ
6.3`(39'43"/`6'17")/ジョグ
少し疲れが残っている。
35`走のダメージは小さくない。
9月29日(土) 予定:10000m走(38分台) 結果:10000m+ジョグ
AM 10`ジョグ 10.3` 57'54"(@5'34")
雨の中のジョグ。6-7`はペースを上げて3'37"。
体は軽く、午後のレースに備える。
PM 10000mレース(@駒沢公園陸上競技場)
結果:38'35"(3'38"-42-44-53-53-53-52-52-53-47)
雨の中のレース。37分台を狙ったがあまり伸びなかった。
トレーニングとしては上々の結果である。
9月30日(日) 予定:120分LSD 結果:90分LSD
12.7`(90'00"/`7'04")/LSD
台風24号の影響はなくゆっくりLSD。
前日の10000mの疲労はあまりない。
【トレーニング記録(9/24〜30)】
ラン日数:6日(9月通算:27日)
ラン距離:88.2`(9月通算:333.1`)
体 重:9/24=53.0kg → 9/30=52.0kg
備 考:35`ペース走と10000mレースをこなした。
仕上がりは順調であるが、かかとに少し違和感が
ある。少し走り込み過ぎかな!?
2018年09月29日
「第55回東京スポーツ祭典陸上競技大会(10000m)」に出場!
「第55回東京スポーツ祭典陸上競技大会(10000m)」に出場した。
初めての10000mレース。そして、苦手な午後のレース。
どうやって走ろうかな…。
しかも、やさしくない雨☔️
自宅で昼食を取り、14時半ごろ競技場に到着。やはり雨。
午前中に10`ジョグと、1`だけ3'36"で走っているため、アップはせずに軽くストレッチをしてレースに備えた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15:35 🎶スタート🎶
出場者は22名。アウトコースからのスタートとなった。
スタート後100mでは、少し飛ばし過ぎて先頭集団に付けてしまった。
その後、ペースを落とすも1000mの通過は、3'39"。早すぎた💦
今回の目標は…37分台と高く設定した。そのためには、`3'47"ペースで走らなくてはならない。
2000m 3'42"
3000m 3'44"
体は軽く息も上がっていない。このまま37分台で走れそうな気がしたが…。
4000m 3'53"
5000m 3'53"
3000m以降は早くもペースダウン。同じペースのランナーがいないのと、走路に水たまりがあり走りづらい。
5000mの通過タイムは19'05"だったかな?この時点で37分台をあきらめた。後半をどんなペースで走るか悩む。
6000m 3'53"
7000m 3'52"
8000m 3'52"
9000m 3'53"
先頭集団からはすでに2周遅れとなっていた。ちなみに、トップ選手のゴールタイムは33'54"であった(ちょうど3周遅れとなった😵)。
残り1000m(2周半)になってようやくラストスパートをかけた。脚は残っていたがあまりスピードに乗れない😂
10000m 3'47"
FINISH:38分35秒(`3'51")
初めての10000mレース。目標の37分台には遠く及ばなかった…。
ロードの10`とは違いトラックの周回はペース走はしやすい。
しかし、ペースの上げどころがわからなかった…。
もう少し前半を飛ばして、後半に粘るのが良かったかもしれない。
雨のブルートラック
歴史ある競技場
[レース記録]
日時:2018年9月29日(日)15:35 スタート
名称:第55回東京スポーツ祭典陸上競技大会
距離:10000m
記録:38分35秒36(@`3'51"5)
順位:13位/22人
2018年09月23日
「第10回渡良瀬遊水地ハーフマラソン大会」出場!〜2年連続PB達成!〜
「北海道マラソン」後、初レースとして「第10回渡良瀬遊水地ハーフマラソン大会」に出場した。
昨年、ハーフのPBを更新した相性の良い大会である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7時前に自宅を出て、途中、コンビニに立寄り7時40分頃に現地着。
気温は23度ほどだが、日差しが強い。まだ、夏だ💦
1`ほどアップをしたが、調子は良さそうである。
昨年は、後半にペースアップをして1:25'56"(`4'04")。
今年は、PB更新と`4分ジャストで走ることを目標に、前半から
積極的に攻めることにした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9:15 🎶スタート🎶
最前列に近い位置からスタート。ロスは2〜3秒。スタート後100mもすると自分のペースになった。
1-5` 19'43"(3'51"-55-59-57-59)
積極的に走り、1`通過は3'51"。少しアドレナリンが出た。
2`以降は少しペースが落ちたが、`4分以内で走り続け5`を19'43"で通過。
このペースはやや息が上がるね。
6-10` 19'58"(4'00"-00-00-01-3'57")
このレースは7`コースを3回走る。
1周目(1-7`)を終えると4-5人の集団ができた。しかし、`4'00"ペースの集団に付いていくのは容易ではない。
離れそうになるのをこらえて、なんとか食らいついて走った。
10`通過で、`4ペースに19秒の貯金。どこまで粘れるか…。
11-15` 20'15"(3'59"-59-4'04"-08-04)
2周目(7-14`)の後半で、集団から少し離される。付いていく精神力がなかった。
体へのダメージはないのだが、気持ちが付いていかない😓
ここまで頑張ってきたが、`4分ペースの維持ができなくなった。
16-21` 20'18"(4'04"-03-3'59"-4'04-06)
3周目(14-21`)に入ると、PBが出ることはほぼ確信できた。
あとは、どこでスパートをするかを頭の中で模索していた。
少し離れていたランナ−2人を抜いたとき、このままペースを上げられると思ったが、意外と伸びなかった。
残り5`で24分台を確信したが、途中でラップ計算を誤り少し力を緩めてしまった…。結果は…残念。
20-21.0975` 4'08
残り400mになって、24分台が出ないことがわかり愕然とした。
残り5`からもう少し頑張るべきであった!
FINISH:1時間25分18秒(`4'02")PB
今回、前半から`4分ペースで攻めたが、最後はペース維持ができなかった。
しかし、PBを更新することができたことと、極端なペースダウンをせずに最後まで脚が持ったことは良い成果である。
あくまでハーフはフルの練習でしかないが、`4分以内でハーフを走り切ってみたいね😃
ハート形コースを3周
ラップ
[レース記録]
日時:2018年9月23日(日)9:15スタート
名称:第10回渡良瀬遊水地ハーフマラソン大会
距離:ハーフ
記録:1時間25分18秒(@`4'02")
順位:12位/229人(種目別)
32位/699人(総合)
水戸黄門漫遊マラソントレーニングC(2018.09.17〜23)
9月17日(月) 予定:ジョグ 結果:ゆっくりジョグ
12.8`(90'00"/`7'00")/ジョグ
前日の30`走の疲れを癒すためゆっくりジョグ
両太ももに少し張りがある。
9月18日(火) 予定:ランオフ 結果:ランオフ
9月19日(水) 予定:インターバル 結果:インターバル+ジョグ
24'19"(@4'03")
3'46"(69)42(66)43(69)43(68)47(67)
1000m×5本のインターバルを実施。
4本目で少し胸が苦しくなったが、なんとか
5本すべてを3'40"台でまとめた。
良い刺激になった。
9月20日(木) 予定:ジョグ 結果:ジョグ
7`(42'06"/`6'00")/ジョグ
9月21日(金) 予定:ジョグ 結果:ジョグ
7`(42'06"/`6'00")/ジョグ
9月22日(土) 予定:ジョグ 結果:ジョグ
10.2`(66'31"/`6'06")/ジョグ
9月23日(日) 予定:ハーフ(1:25'59") 結果:ハーフ(1:25'18")
1-5` 19'43"(3'51"-55-59-57-59)
6-10` 19'58"(4'00"-00-00-01-3'57")
11-15` 20'15"(3'59"-59-4'04"-08-04)
16-21` 20'18"(4'04"-03-3'59"-4'04-06)
21-21.0975 4'08"
今シーズン3回目のハーフマラソン。
昨年、当時のPBを更新した相性の良い大会で今年も
PBを更新することができた😃
15`まで`4分ペース(59'58")で粘ったが最後まで
ペースを維持できなかったのが残念😂
【トレーニング記録(9/17〜23)】
ラン日数:6日(9月通算:21日)
ラン距離:68.5`(9月通算:176.4 244.9`)
体 重:9/17=52.9kg → 9/22=51.7kg
備 考:ポイント練習はインターバルとハーフマラソン。
ハーフマラソンはPBを更新できた。
怪我もなく今のところ順調にトレーニングができている。
2018年09月16日
水戸黄門漫遊マラソントレーニングB(2018.09.10〜16)
9月10日(月) 予定:ジョグ 結果:ジョグ
6.8`(40'16"/`5'56")/ジョグ
9月11日(火) 予定:ジョグ 結果:ジョグ
6.8`(40'16"/`5'56")/ジョグ
前日と全く同じ記録…。
9月12日(水) 予定:ランオフ 結果:ジョグ
5`(30'00"/`5'56")/ジョグ
3日連続同じペース。
9月13日(木) 予定:ジョグ 結果:ジョグ
7.2`(43'05"/`6'00")/ジョグ
9月14日(金) 予定:インターバル 結果:400mインターバル×10本
25'30"(@4'14")
85(66)90(64)91(67)89(69)87(63)
87(63)88(67)86(66)88(66)81(61)
400m×10本(レスト200m)を実施した。
早朝が雨であったため、9時過ぎにスタート。
久しぶりに軽量の"ターサージールTS5を履いた。
疲れもなく、足が良く動きラストは81秒(`3'22")。
9月15日(土) 予定:ジョグ 結果:ジョグ
16`(90'00"/`5'36")/ジョグ
雨の中、30`走を予定していたが、途中で気持ちが切れ
ミドルジョグに。明日リベンジ!
9月16日(日) 予定:30`走(@4'40") 結果:30`走(@4'46")
30`(2:23'09"@4'46")
1-5` 24'51"(5'15"-4'56"-50-56-51)
6-10` 24'27"(4'52"-54-54-51-55)
11-15` 24'17"(4'51"-49-50-55-49)
16-20` 24'13"(4'52"-54-42-51-51)
21-25` 23'49"(4'55"-49-39-40-45)
26-30` 21'30"(4'22"-23-19-17-07)
6時30分スタート。
走り始めは曇りで途中から晴れた。
設定は、25`まで`5'00"以内、26`以降`4'20"以内と
した。4'50"ペースは楽なペースでほぼこの前後に収まっ
た。20`以降、やや脚が重くなり、ラスト5`は思ったよ
りもペースが上がらなかった。レース以外での30`走…
いつ以来だろう?昨年は1回もやっていないかも…。
【トレーニング記録(9/10〜16)】
ラン日数:7日(9月通算:15日)
ラン距離:85.6`(9月通算:176.4`)
体 重:9/10=52.8kg → 9/16=51.5kg
備 考:インターバル1回と30`走1回。ランオフなし。
前週は`4'29"ペースで25`走をこなしたので、
今週はペースを落とした30`走を実施した。
来週はハーフマラソンで刺激を入れる予定。