「西東京30K大会」(30`)に参加した。
今シーズン4度目の30`レースである。
今回は「別府大分毎日マラソン(2/3)」3週間前の調整を兼ねて出場した。
〈過去の30`レース記録ベスト5〉
@栃木30k 2時間04分55秒(`4'10")/2017年10月21日
A東京30K秋 2時間05分15秒(`4'10")/2018年10月13日
B東京30K 2時間05分42秒(`4'11")/2016年10月8日
C荒川オータム 2時間06分47秒(`4'13")/2016年10月30日
DR×L年忘れ30K 2時間09分11秒(`4'18")/2016年12月18日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の会場は昭和記念公園(立川市)。
日中の最高気温は6度と非常に寒い😨
30Kシリーズはペースメーカーがこまかく付くのが特徴である。
今回は、`4'15"のペースメーカーに付くことにした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11:00 スタート
スタート直後、20人くらいのランナーがペースメーカーの前を行った。
レベルが高い!
1-5` 21'00"(4'12"-16-07-07-12)
*5`は公式ラップ。1`は手元時計。
今回は、1周5`のコースを6周する。
ペースメーカーのペースは、やや速い気もしたが、付いていくことができた。
6-10` 21'02"(4'09"-13-10-05-19)
1周目は順調に終了。しかし、集団が大きいため、位置取りが難しい…。
7`過ぎの坂で前に出てしまったので、ここからペースメーカーの前を走ることになった。
気温が低く、体がまったく暖まらない。
11-15` 21'08"(4'16"-09-09-14-16)
この区間もペースメーカーより前の集団で走る。
7〜8人のちょうど良いペースの集団ができていた。
コースは数カ所のアップダウンがあり、徐々に脚に疲労が溜まり始めた。
16-20` 21'05"(4'13"-13-07-10-21)
この区間は、前の集団に離されて単独走になった。
ペースを維持していたつもりであったが、徐々に後ろからペースメーカーが迫ってきた。
ついに、20`地点でペースメーカーに追いつかれた!
21-25` 21'13"(4'11"-14"-10-15-23)
残り10`。
ここからロングスパートをする予定…であったが…。
2人がペースを上げたが…付いていけず💦
20-21`のラップは4'11"。これ以上は上げられない…。
仕方なくペースは上げず維持することを心がけた。
26-30` 21'32"(4'12"-13-14-18-36)
25`地点でまたペースメーカーに追いつかれた。
ここで抜かれるとずるずるペースが落ちるので再び粘る。
残り5`で数人がスパートをしたが、もちろん付いていけない。
残り2`地点まで、何とかペースメーカーに付いていったが、ここで脚が売り切れた😓
残り1`は脚が重く一気にペースダウン。そして、そのままゴール。
記録:2時間07分2秒(公式記録/`4'14")
20`までは、ほぼ想定どおりの走りができたが、そこからペースアップができず、最終的に大きくペースダウンする結果となった。
点数を付けるなら…60点かな?
来週はハーフマラソン。ベストを目指すか、調整レースとするか…悩むね😒

徐々にペースダウン
スタート&フィニッシュ地点
コース中のアップダウン
昭和記念公園“西立川口”
【レース記録】
日時:2019年1月12日(土)
名称:西東京30K
距離:30`
記録:2時間07分02秒(グロス)
2時間07分00秒(ネット)
順位:82位/809人(総合)